インクルージョンとイノベーションのジレンマ

・ダイバーシティ&インクルージョン:

現在、人材活用において注目されているダイバーシティ&インクルージョンという概念がある。日本においてダイバーシティという言葉は少し前から浸透しつつあるが、インクルージョンという言葉は耳に新しい。ダイバーシティは多様性の意味で、性別や人種、障害等に関わらず、広く人材を活用しようというもの。元々アメリカで社会的マイノリティを差別なく処遇するという考え方として使われてきた。日本においても比較的抵抗感無く広まっていったという印象がある。しかしながら、色々な人材を寄せ集めただけでは真のダイバーシティとはいえないのだが…

一方で、インクルージョンという言葉は、アメリカでは日常的に取り組まれており、特に特別な事ではないと思われるが、こと日本においてはまだ聴き慣れない方も多いのではないか。インクルージョンとは、ダイバーシティは勿論の事、人材を動かす、バイアスなく流動化させるという考え方で、慢性的な人材不足やイノベーションの枯渇を解消する為に昨今注目を集めている。アメリカは文化的に異なる人や出身が違う人と働く事には慣れがあるので、この考え方を受け入れるハードルはさほど高くない。しかしながら我が国において、人材の流動化については経験が浅いと思われるので、徐々に環境を整えていく必要がる。

続きはダウンロードいただくと、取り組みの難しさ、イノベーションの必要性等についての内容が、ご覧いただけます

おすすめ